カラスの活用
2010-03-05


どこにもカラスをたくさん見かける。

町中のゴミを狙っている。食い散らかしているときもある。

カラスはふてぶてしい印象を与える。実際、直接近距離で脅かさなければ、逃げようともしない場合が多い。

かなり、人間をなめている。

もちろん、カラスより人間が偉いということはまったくないのだが、
それでもやはり、このカラスの態度はデカイ。
もうすこし、愛らしさが出ないものだろうか。

今後は人間に代わって、カラスの時代になる予感さえする。(ちょっとオーバーかな?)

このカラス、何かもっと人間と仲良く共存することはできないだろうか。

たくさんとは言わないが、少しでも人間に協力しますよ、という行動はとれないかと思う。例えば、

○ゴミのポイ捨てを空から見張る

○交通違反者を追いかける

○泥棒を威嚇して追い払う

○違法駐車に糞をする

など、など。かしこいカラスならばやってくれないものだろうか。
ハトになれとは言わないので、そのすぐれた頭脳を生かして
地域社会に貢献するカラスになってほしい!?
[徒然なるままに]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット